第811回toto予想~Jリーグヲタが海外totoでも当てる方法

Jリーグヲタが、欧州リーグ対象の海外totoでもバシバシ当てる(?)ための「他人のフンドシ」作戦です。
自分で予想をするのは難しくても、欧州サッカー好きな人が予想して投票してくれているわけですから、このデータ(つまり、支持率)を利用しない手はありません。
もっとも、支持率=結果でないことはご存じの通り。
そこで、toto支持率と結果のズレを統計データで把握し、支持率からどの程度ズレると当たる確率が高くなるのか・・・を考慮して予想してみます。
※データは、2013年以降前回までの全totoデータを使用しています。
「1」が1番人気
人気順位1-2-3
人気順位1-2-3(H勝ちが1番人気、ドローが2番人気、A勝ちが3番人気のパターン)の当選率は、
52%-27%-22%という統計データになっている(当たりやすい1番人気とは?)。
さらにHの支持率ごとに細かく分析すると以下のようになる。
支持率人気順位の並びが1-2-3でかつ、H支持率が30~40%台のチームはウェストハム(13枠)。
支持率人気順位の並びが1-2-3でかつ、H支持率が50~70%台のチームはヴォルフス(2枠)。
支持率人気順位の並びが1-2-3でかつ、H支持率が80%台のチームはバイエルン(1枠)、ドルト(8枠)、マンC(11枠)。
スポンサードリンク
人気順位1-3-2
人気順位1-3‐2(H勝ちが1番人気、ドローが3番人気、A勝ちが2番人気のパターン)の当選率は、
44%-27%-29%という統計データになっている(当たりやすい1番人気とは?)。
さらにHの支持率ごとに細かく分析すると以下のようになる。
支持率人気順位の並びが1-3-2でかつ、H支持率が30~40%台のチームはブレーメン(3枠)、ホッフェン(4枠)、レヴァー(6枠)、クリスタル(10枠)。
「2」が1番人気
人気順位3-2-1
人気順位3-2-1(H勝ちが3番人気、ドローが2番人気、A勝ちが1番人気のパターン)の当選率は、
30%-24%-46%という統計データになっている(当たりやすい1番人気とは?)。
さらにAの支持率ごとに細かく分析すると以下のようになる。
支持率人気順位の並びが3-2-1でかつ、A支持率が30~40%台のチームはエヴァトン (9枠)。
人気順位2-3-1
人気順位2-3-1(H勝ちが2番人気、ドローが3番人気、A勝ちが1番人気のパターン)の当選率は、
30%-25%-45%という統計データになっている(当たりやすい1番人気とは?)。
さらにAの支持率ごとに細かく分析すると以下のようになる。
支持率人気順位の並びが2-3-1でかつ、A支持率が30~60%台のチームはヘルタ (5枠)、シャルケ (7枠)、ワトフォド (12枠)。
スポンサードリンク
予想まとめ
13枠中、1番人気の当たりは5~7個に収まることが最も多い(1番人気っていくつくらい当たるの?)。
支持率と個数
バイエルン(1枠)、ドルト(8枠)、マンC(11枠)の3チーム中、勝つのは1~2チーム。
ヴォルフス(2枠)、ヘルタ (5枠)、シャルケ (7枠)、ワトフォド (12枠)の4チーム中、勝つのは1~2チーム。
ウェストハム(13枠)、ブレーメン(3枠)、ホッフェン(4枠)、レヴァー(6枠)、クリスタル(10枠)、エヴァトン (9枠)の6チーム中、勝つのは2~3チーム。
予想一例
スポンサードリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません