2025年J3よく引き分けるチーム、よく負けるチーム・・・

2025年度のJ3、勝ちが多いチームはどこか? 負けが多いチームはどこか? ドロー(引き分け)が多いチームはどこか?
そのデータです。
※2025/5/7昼時点の情報に基づいています(随時更新中)。
よく勝つチーム
・栃木C ・宮崎 ・FC大阪 ・八戸 ・北九州
よく負けるチーム
・鳥取 ・琉球 ・長野 ・高知
よく引き分けるチーム
・鹿児島 ・相模原 ・沼津
よく分からないチーム
・奈良 ・福島 ・金沢 ・松本 ・栃木SC ・讃岐 ・群馬 ・岐阜 ・沼津
よく勝つチーム
勝ち率(勝ち数÷試合数)が50%以上のチームは以下の5チーム。
基本、「勝ちパターン」を持っているチームと言ってよく、totoラーの「勝ち期待」にある程度以上に応えてくれるはず。
栃木C
7勝4分1敗
H勝敗
3勝2分0敗
A勝敗
4勝2分1敗
宮崎
6勝4分2敗
H勝敗
3勝2分1敗
A勝敗
3勝2分1敗
FC大阪
7勝1分3敗
H勝敗
5勝1分0敗
A勝敗
2勝0分3敗
八戸
6勝3分3敗
H勝敗
3勝2分1敗
A勝敗
3勝1分2敗
北九州
6勝2分4敗
H勝敗
4勝2分1敗
A勝敗
2勝0分3敗
よく負けるチーム
負け率(負け数÷試合数)が50%以上のチームは以下の4チーム。
基本、「負けグセ」がついているチームといってよく、選手もサポーターも、負けている展開だと「今日もダメか・・・」になり、勝っていると浮足立つ・・・。
そして、最後には「やっぱり・・・」となることが多いチーム。
高知
3勝3分6敗
H勝敗
0勝3分3敗
A勝敗
3勝0分3敗
長野
3勝2分6敗
H勝敗
2勝2分2敗
A勝敗
1勝0分4敗
琉球
2勝4分6敗
H勝敗
2勝1分3敗
A勝敗
0勝3分3敗
よく引き分けるチーム
引き分け率(引き分け数÷試合数)が35%超のチームは以下の3チーム。
これら「引き分け力」のあるチームは、強いようでそれほど強くなく、あるいは、弱いようでそれほど弱くなかったりする。
これらのチームに対しては、先入観を持つことは禁物で、「1」や「2」の支持が多い時ほど「0」を抑えるべき。
鹿児島
5勝5分2敗
H勝敗
2勝2分2敗
A勝敗
3勝3分0敗
相模原
3勝5分4敗
H勝敗
2勝3分1敗
A勝敗
1勝2分3敗
よく分からないチーム
勝ったり、負けたり、引き分けたりで忙しいチームは以下の8チーム。
totoラーを悩ませ、totoラーの人生の貴重な時間を蝕んで行く悪質なチーム。
これらのチームの勝敗から予想を展開することは避けるべし。
奈良
5勝4分3敗
H勝敗
4勝2分1敗
A勝敗
1勝2分2敗
福島
5勝3分4敗
H勝敗
3勝1分2敗
A勝敗
2勝2分2敗
金沢
5勝2分5敗
H勝敗
2勝0分2敗
A勝敗
3勝2分3敗
松本
4勝3分3敗
H勝敗
2勝0分2敗
A勝敗
2勝3分1敗
栃木SC
4勝3分5敗
H勝敗
3勝1分3敗
A勝敗
1勝2分2敗
讃岐
3勝4分5敗
H勝敗
2勝1分3敗
A勝敗
1勝3分2敗
群馬
3勝4分5敗
H勝敗
2勝3分1敗
A勝敗
1勝1分4敗
岐阜
3勝4分5敗
H勝敗
3勝1分3敗
A勝敗
0勝3分2敗